HKテクノロジー株式会社

【すべての人の豊かさを考える社長】
代表取締役社長 高木 祐
近畿大学工学部卒業後、国内生産財メーカーに約20年勤務。28歳で部長に当たるマネージャーに抜擢され、その後、社内起業家として新規事業を立ち上げて独立分社化。現在、立命館大学大学院博士課程に就学中。
自分がなりたいもの、やりたいことには、人並み以上の努力を惜しみません。

【一人ひとりの「デキる」を信じて】
いろんなメンバーの知恵や力が結集して初めて無から有が生まれ、会社は成長していきます。私たちにとって社員は企業理念を共に実現する仲間。知識ゼロでも、私たちが責任をもってどんな方にもわかりやすく教えます。私でもデキる、これもデキる…と可能性が広がっていくのを実感していただけるはずです。

基本情報

募集職種

仕事内容

技術職

【ロボットエンジニア】
大手メーカーの製造ラインに対する、AIロボットを使った省力化策及び生産性アップ策を提案
ロボットのプログラミングと作業ハンド、付帯装置の設計製作
自動化設備の機械設計、制御設計&プログラミング
工場へのロボット納品及び設置作業

募集学科

全学部全学科

AIやロボットに興味があって、“やる気”さえあれば文理不問。
当社には、アパレル系出身の女性スタッフも活躍しています。
募集の条件が合わない、チャンスに恵まれない…と感じているあなた、ぜひチャレンジしてみて下さい!

募集人数

2名

勤務地

兵庫県

オフィス環境
受動喫煙対策
あり

屋内禁煙

勤務時間

8:15~17:15

初任給
大卒
基本給 210,000円

その他特記事項

固定残業制度
なし

試用期間の有無
なし

諸手当

通勤手当、昼食手当

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6月、12月)
★昨年度実績:●ヶ月分★

休日休暇

年間休日123日(2024年度実績)土曜、日曜、祝日
GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、特別休暇、
有給休暇(入社後半年で10日付与 最高付与日数20日)
有給の時間単位取得可能

福利厚生
加入保険
各種保険完備
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数×離職者数
過去3年間の新卒数男女別
平均継続勤務年数
6
従業員の平均年齢
49

職業能力開発・向上に関する状況

研修
あり

自己啓発支援
なし

メンター制度
なし

キャリアコンサルティング
なし

社内検定等
なし

雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得

13日

前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別)
●男性
●女性
役員に占める女性の割合、管理的地位(課長以上)に占める女性の割合
●女性役員
●女性管理者

応募方法・採用までの流れ

採用方法

はりまっちよりエントリーしてください

採用までの流れ
  • はりまっちよりエントリー or 合同就職説明会で当社ブースを訪問
  • 会社説明会に参加
  • 書類選考
  • 一次面接
  • 二次面接
  • 内々定

採用実績校

採用実績校

【大学】関西国際大学

お問い合わせ

お問い合わせ先

〒651-2138 神戸市西区玉津町吉田484番地3
採用担当:朝野
TEL:078-922-5555
FAX:078-922-5005

メールアドレス

asano@hk-tech.co.jp

交通機関

JR「西明石」駅から車で約10分

会社HP

https://www.hk-tech.co.jp/

最終更新日:2025年8月21日
HKテクノロジー株式会社を閲覧している方は、以下の企業も閲覧しています

- この企業の特集記事️ -

SEARCH

企業検索

検索件数の多いキーワード

こだわりから探す