今後の目標は、社会に貢献できる自社製品の開発・製造です。
この目標の実現化に向けて、共に成長出来る人財を募集しております。
業界の固定観念にとらわれない、フレッシュな意見を聞かせてほしいと思っています。柔軟な発想で、新しいことに挑戦する意欲をもつ方のご応募をお待ちしています。
★社員同士の仲が良い!
社員同士の交流が多く、定期的に食事会をするなど仕事だけの関係ではなくプライベートでも仲が良いです♪それは、当社では一人で仕事を進めるのではなく、社員全員がチームとなって仕事を進めることを基本としてるからだと思います。みんなで仕事を進めていくからこそ、より相手の“価値観”や“方向性”を知ることができ、良い仕事ができていると思います!
★資格取得支援制度
三洋工事の今後のさらなる発展のために、スキルアップを目指し、働き方をを今まで以上に深めていただきたいと思っております。そのために、仕事を進めていく上で必要となる板金技能士・溶接・安全衛生などの資格取得を積極的に支援しています。
CADオペレーター
メーカーから提供された立体図面を2Dおよび3D-CADを用いて展開図に作成し直し、それをもとに鉄・ステンレス・アルミなど原材料に板取りを行います。板取りとは、板状の原材料から必要な部品を切り出すため、部品図を配置することで、いかに原材料を無駄なく使うかを考え、実行することが重要となってきます。まさにCADオペレーターの腕の見せどころと言えるでしょう。
マシンオペレーター
レーザ、プレス、マシニングセンターなどのさまざまな工作機械にプログラムを読み込ませ、機械を操って原材料を精密に加工していく仕事です。製品の品質を決める重要なポジションであり、わずかなズレをも許されない厳しさはありますが、やり遂げたときの達成感は格別です。モノづくりの醍醐味や充実感を存分に味わうことができる、やりがいのある仕事です。
溶接士
機械オペレーターが作った各部品を溶接することでひとつの製品に仕上げていきます。溶接は製品の品質を左右するものであり、とても重要な仕事です。もちろん、未経験者に対して資格取得のサポートも万全に行っています。経験を重ねながら技術を磨き、「溶接のスペシャリスト」となって三洋工事を力強く牽引していってください。
全学部全学科
1~5名
兵庫県揖保郡太子町
対策欄:禁煙
特記事項:屋外に喫煙場所設置
8:00~17:00(休憩75分)
※実働時間:7時間45分
超過勤務手当、家族手当、資格手当、通勤手当
年1回(7月)
年2回(7月、12月)
日曜・祝日休み
週休2日制(会社カレンダーによる。土曜休みあり)
誕生日休暇等の特別休暇
年間休日:106日
年次有給休暇:10日(入社6ヶ月経過後)
新人マナー研修、企業内新入社員教育講義
17時間
はりまっちよりエントリーしてください
<大学>
大阪産業大学、甲南大学
〒671-1574
兵庫県揖保郡太子町松ヶ下184
TEL:079-277-5505
採用担当者まで
お車の場合
太子龍野バイパス 太子北インター下車 南下最初の信号を左折
電車の場合
JR網干駅北口下車、タクシーで7分
(事前にご連絡いただければお迎えにあがります)
- この企業の特集記事️ -
SEARCH
企業検索
検索件数の多いキーワード
こだわりから探す