社名「ネオ」の由来
「ネオ」は“新しい”や“復活”を意味します。
代表取締役社長を含め創業メンバーの勤めていた会社から、新たなスタートを切る想いで独立し「ネオ」を創業しました。
初めは小さな会社でしたが常に新しいことに挑戦していくというポリシーで今や3店舗を構え年商20億円を超えるにまで成長しました。
新しい会社で復活したい、そんな思いが社名の由来です。
現在では社名のごとく、新車が当社のメイン商品となりました。
現状に満足せず”新しいこと”に挑戦し続けた結果が今のネオの業績アップに繋がっています。
企業理念
「全社員の物心両面の幸せを実現する」
ネオは、“全社員と社員の家族に幸せをもたらす存在でなければならない”と考えます。
会社を繫栄させていくことがそれぞれの人生を幸せにすることに繋がると自覚することで、モチベーションの向上にもなっています。
それによって得た利益を全社員へ還元することで物心両面の幸せが実現できると考えます。
ネオは従来のいわゆる”身内経営”にはしません。全ての社員に平等にチャンスがあり頑張り次第でトップになることもできると知ってほしいからです。
個々の人生が実りあるものになるように、全員で会社を作り上げていくという姿勢が当社最大の魅力です。
【5年連続業績アップ中!今まで以上に働きやすく!】地域NO.1店から兵庫県NO.1店へ!
当社の強みは圧倒的な《販売力》!
実は販売力の秘密は、お得な《商品力》なんです。
販売しやすい仕組みが確立しており、ネオの商談スタイルはいわゆる売り込みではなく購入のお手伝いをするイメージです。
お客様とじっくり商談するスタイルで、成約率も約70%!
お安くご提供できる理由を丁寧にご説明することで、過度な値引き交渉に応じるということもなくご納得いただき成約となります。
姫路市内に現在3店舗を展開し、毎年110%の成長を続けています。
多様な購入方法、メンテナンス、鈑金、損害保険までトータルサポート!
なかでもリース専門店「フラット7姫路ネオ」は、近畿地方のフラット7店で、No1の販売実績を誇ります。
「マイカーリースで日本一になる!」ことを目指しており、軽自動車リース個人販売台数で4年連続日本一に輝くスタッフも在籍しております。
フラット7姫路ネオ:カーリース専門店
軽ガーデン:中古車販売店
将来のビジョン
ネオの目指す「100年企業」になるには、成長し続けることが必要不可欠です。
まずは今年、新しい整備工場がオープンします。
お客様の受け入れを増やすことができると同時に、生産性が上がるので増収も見込めます。
これにより社員の負担を減らすことにも繋がり企業理念でもある「物心両面の幸せ」が実現します。
その他、今まで培ってきたノウハウを生かし「フラット7店」や「39.8万円店」の新規出店も予定しております。
創業30年とまだまだ未熟ではありますが他社には負けない成長スピードでこれからも挑戦し続けます。
自動車販売と整備を通して、地域の皆さまのお役に立てるよう、
一人ひとりの生産性や付加価値を高め、成長し続けることが最優先だと考えます。
小さな会社でも地域1番店になれば、働く社員の“誇り”にもなると思っています。
ぜひ皆さんと「100年企業」を目指していきたいと考えます。
数字で見るネオについて
2024年度 スズキ株式会社 軽四輪車部門 近畿ブロック優秀賞
2024年 損害保険ジャパン株式会社 AIRオートクラブ保険ショップ認定
【担当者からのメッセージ】
ネオの採用基準は、「素直」「前向き」「勉強好き」です。
未経験の方でも全力でバックアップし、最短距離で成長できるようサポートしています。
同年代のスタッフも多いので気軽に相談しやすいのも魅力です ♪
新入社員でも、先輩スタッフと同じレベルで仕事ができるようになることが、会社の成長に繋がることを、全スタッフが理解しています。
これらをもっている方ならきっと、ネオで活躍する未来が期待できるはずです。
知識や経験がないのは当たり前です。もちろん自動車に詳しくなくても大歓迎です。
プライベートとの両立もしやすく、頑張り次第でワンランク上のことにも挑戦できる環境が整っております。
自分の成長を感じながら仕事に取組みたい方、プライベートも大事にして地元で長く働き続けたい方!
会社説明会に、ぜひご参加ください。
スタッフ一同お待ちしております。
- この企業の特集記事️ -
SEARCH
企業検索
検索件数の多いキーワード
こだわりから探す