滝川工業株式会社

“飛び出す”エンジニアが活躍する会社です。

鉄からプリンまで。”常識を飛び出す”事業領域の幅広さ。
圧倒的な技術力の高さで結束機のシェアNO.1の実績も。

飛び出そう。オフィスも、発想も、枠組みも。

仕様の決定~設計~納品~メンテナンスまで、設計職の枠を飛び出し、
技術系総合職として仕事ができる環境が滝川工業の魅力です。

■モノづくりのはじまりは、話すことから。     

滝川工業のエンジニアは、結束機や食品製造機械などの設計がメインですが、設計以外の仕事も数多くこなします。

機械の仕様を決める段階からお客様先へ出向き、エンジニアとしてお話しますが、お客様もエンジニアのため、おしゃべりである必要はありません。問いに対して正確で論理立てたコミュニケーションができれば大丈夫です。

また、お客様との打ち合わせにエンジニアが入ることで、認識にずれがなくなります。ときにはお客様の期待値を“飛び出す”ようなアイデアを出しながら、一緒に考え、試行錯誤し、モノを生み出します。

■現場を知っているエンジニアだから、できること。

当社のエンジニアは、納品の際にもお客様先へうかがうことも多くあります。
納品の際の現場監督として、指揮を執ることもしばしば。

でも納品までエンジニアが携わるのは、実際に動いているモノを見たり、現場の生の声を聞いてほしいから。
「ここはこうなっているのか」と発見があることや、お客様や協力会社様の声を聞ける環境すべてがエンジニアとしての財産です。

社内だけでは得られない知見や知識も蓄え、エンジニアとして成長できる環境があります。

■デスクだけで仕事をするか、オフィスを“飛び出して”仕事をするか。

設計職=一日中CADを描いているイメージがあると思いますが、モノづくりはCADだけで完成するものでしょうか?

CADはあくまでもモノづくりのためのツールに過ぎません。
モノづくりにおいて大事なことは、イメージを形にできること。

そのために、デスクで製図もする、お客様先で打ち合わせもする、工場に出向き直接仕様を説明する、納品・据え付けもします。

あらゆる現場を自分の目で見て、様々な人と仕事をし、たくさんの案件に携わることで、既存のエンジニア職の枠を“飛び出せる”、そんな会社です。

経済産業省より「地域未来索引企業」に選定されています。加古川市の企業として地域の経済発展に寄与しています。

兵庫県より「兵庫女性活躍推進企業(ミモザ企業)」に認定されています。女性のキャリア形成に積極的に取り組んでいます。

兵庫県よりWLB(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けて先進的な取り組みをしている企業として、「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」に認定されました。今後も社員が明るく活躍できるよう、取り組みを推進していきます。

会社データ

プロフィール
製鉄工場で稼働する設備、食品を生産する設備、各種産業機械や運搬機械など、
ありとあらゆる機械設備を開発・製造し、様々な分野の工場へと提供しているメーカーです。

「こんなことを実現したい、解決したい」というお客様の要望に応えるために、モノづくり精神を発揮。

今までと違う方法、前例のないやり方も歓迎する風土があります。

今後、さらに新たな分野への進出や、新たなマーケットの開拓を目指しています。
事業内容
幅広い領域の機械を納品している実績および設計からメンテナンスまで一貫して請け負うことができる強み、また無借金経営である「安定した会社」という事実もお客様から評価、信頼をいただいています。

■製鉄関連機械
鋼材を束ねる結束機、棒状の製鉄に傷が入っていないかチェックする機械のフレームなどをつくり、製鉄産業をかげながら支えています。

■食品関連機械
食品を蒸す、焼く、焼き印を押す、箱詰めする機械などをつくり、おいしい中華まんや和菓子を世の中に提供する手助けをしています。

■加工・組立
製鉄所・造船所等の大型組立品から、機械設備の一部である小物パーツまで幅広く対応し、部品製作・加工および組立なども行っています。

■メンテナンス
納入した機械や設備のメンテナンスです。定期的な点検で不具合や修理箇所見つけ、部品を製作して取り換えます。また、機械によってはオーバーホールも行います。


<食品関連機械>
◆ハイブリッドオーブン(蒸気+熱源:電気・ガス・過熱蒸気)
◆スチーマー
◆プルファー
など

<製鉄関連機械>
◆結束機…鉄筋棒鋼、丸鋼、形鋼などを番線を使用して結束する機械
◆計数機分離設備…鉄筋棒、丸鋼を高速で計数し指定の本数に分離する装置
◆形鋼段積装置…アングル鋼、テーパー鋼などを正転列と反転列を組み合わせて段積を行う装置
◆ビレット搬送設備…切断後のビレットを加熱炉または圧延設備にダイレクト搬送する設備
◆ビレット冷却床…生産されたビレットの曲がり及び反りを抑制するために均一冷却する設備
※「ビレット」とは鉄のブロックのような物
など

<産業機械>
◆ハンドリング装置(ロボット+ハンド方式、メカトロ式)
など

<加工・組立・請負>
◆製缶加工品
◆機械加工品
◆組立荷役設備
など

その他にも様々な機械がございますので、ご興味がございましたら弊社ホームページをご確認ください!
本社所在地
  • 〒675-0113
  • 兵庫県加古川市平岡町中野211-1
  • TEL:079-435-1221
  • FAX:079-435-1223
事業所
【加古川本社工場】
兵庫県加古川市平岡町中野211-1

【厚木工場】
神奈川県厚木市恩名5丁目4-27

【加古川営業所】
兵庫県加古川市金沢町1番地

【東京営業所】
東京都荒川区荒川1丁目50-10
設立
  • 1948年1月
代表者
  • 取締役社長 瀧川 松平
資本金
  • 9,600万円(グループ合計 2億300万円)
売上高
  • 42億7千万円(2023年12月度)
従業員数
  • 192名(グループ合計201名)(2023年4月度)
平均年齢
  • 45.4歳
主な取引先
  • 製鉄所・製鋼所
  • 大手食品メーカー(製菓・製パン等)
【問い合わせ先】
加古川市平岡町中野211-1
担当/総務部 白髭(しらひげ)
TEL:079-435-1221
E-Mail:mi-shirahige@tkk-gr.co.jp

業界のこと、就職活動のこと、会社のこと・・・
何でもお気軽にご相談ください!

やりたいことや得意なこと、不安に思っていることを
聞かせてください。
滝川工業の先輩は優しい人ばかり♪
先輩と一緒に悩んで考えましょう。

【交通機関】
<加古川本社工場>
兵庫県加古川市平岡町中野211-1
JR「東加古川駅」or「加古川駅」より、
かこバス「万葉ハイツ前」下車すぐ
最終更新日:2024年11月27日
滝川工業株式会社を閲覧している方は、以下の企業も閲覧しています

- この企業の特集記事️ -

SEARCH

企業検索

検索件数の多いキーワード

こだわりから探す