
⼟⽇祝休みの完全週休2⽇制で、
計画有給が4日程度あるので、合計すると126日になります。
残業も少ないし、プライベートの時間も大切にされています。
若⼿社員のうちから新商品の開発や高額な機器の導入など、会社の基幹業務にかかわることができるので成⻑も早いです。
安定した環境で、若くから活躍できるチャンスが広がっています。
社員の皆さん、ユーザーの皆様に支えられ、おかげさまで創業100周年を超える事ができました。
若⼿もベテランも、みんなでユーザーの⽴場になり、次の100年に向けて、既存市場の深耕、海外市場の開拓に励んでいきたいと思います。
こんな私たちに少しでも興味を持っていただけたら、ぜひお気軽に話を聞きに来てください。
採用についてはあまり堅苦しい手順はありません。
まずは会社を見ていただき、「ここで働けそうだな」と思っていただけるようにできればいいなと思います。
はりまっちを見て少しでも興味が出ましたら、ぜひ会社を見に来てください。

総合職(商品開発・設計・生産技術)
・商品開発・設計
弊社製品の開発・設計業務(コンクリートドリル・コアドリル・アンカーシステム)
製品の試験、評価等含む
・生産技術
製造設備の改造、金型、加工治具の製作等
新規生産ラインの立ち上げ、新規工作機械の導入等
一般職(社内SE)
・基幹システムソフトの開発・保守
・社内ネットワーク等のインフラ管理
・社内情報通信関係のヘルプデスク
・業務マニュアル等の文書管理、改定作業の補助
一般職
その他職種について興味があれば個別にお問い合わせください
・機械オペレーター
・工場内製造作業
・貿易事務
・営業企画
・総務、経理
・受注オペレーター
・総合職(商品開発・設計・生産技術)
工学部、理工学部等の理系学部(主に電気・化学・科学・物質・機械系の知識をお持ちの方)
※その他学部、建築・土木・デザイン系の方もご歓迎いたします。
・一般職(社内SE)
専門課程卒または同等の知識のある方
・一般職
全学部・全学課
1~3名
本社工場
第2工場
※どちらも三木市内です。
工場間は車で10分程度の距離です。
勤務工場は配属部署により異なります。
屋外指定スペースに限定
8:00~17:00
(実働7時間55分 休憩65分)
※部署により8:30~17:30勤務の場合があります
※諸手当については別途支給あり。
※製造オペレーター業務については、別途お問い合わせください。
※試用期間3カ月 条件に違いはありません。
皆勤手当 10,000円
食事手当 8,000円
家族手当 15,000円(最大)
資格手当 20,000円(最大)
時間外手当(法定通り)
通勤手当(規定による)
大卒総合職の場合の月給例
月給23万円+皆勤1万円+食事手当0.8万円=24.8万円
年1回(4月)
年2回(7月、12月)
※支給率は、考課期間・業績によります。
土・日・祝
夏季・年末年始
年間休日122日
計画有給4日
その他
・慶弔休暇あり
新入社員入社時研修(社内・社外)
自己啓発費助成金制度
新卒社員には専属の指導員を任命します。
技術(資格)取得研修
6時間
12日
はりまっちよりエントリーしてください
原則、皆様面接を実施させていただきます。
可能であれば、応募前に一度見学にお越しください。
大阪大学、兵庫県立大学、福井工業大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学 他
兵庫県三木市福井2393
TEL:0794-83-5583
担当:押部
kyujin@miyanaga.co.jp
神戸電鉄 志染駅 他
※見学希望の際は地下鉄西神中央、JR加古川線厄神駅等近隣駅に限り送迎可
※見学の際の交通費支給します。
- この企業の特集記事️ -
SEARCH
企業検索
検索件数の多いキーワード
こだわりから探す