PROGRAM

自己分析②と企業研究

自己分析(価値観)と企業研究のポイント

自己分析(価値観)と企業研究のポイント

採用試験を受けたい企業を探すためには、自分の価値観を知る必要があります。また、その価値観を軸として企業研究行うことで、よりマッチした企業を選ぶことができます。

このタスクでは、”はりまっち流”の「価値観を知る方法と企業研究が同時に行う」方法で、自分にピッタリな企業を探していきましょう。

自己分析(価値観)と企業研究をするとできること

最終的に志願する企業を決めるためには、自分の価値観(就活の軸)にピッタリと合う企業を見つけていく必要があります。

今から紹介する自己分析(価値観)と企業研究を行うと最終的に知ることができます。この“就活の軸”をしっかりと決めておくことで、自分にピッタリの企業が見つかりやすくなります。

【就活の軸とは】

就活を行っていると、“就活の軸“という言葉を、よく聞くと思います。
就活の軸とは、「就活をする上でブレさせない自分の価値観」になります。

まずは、価値観と企業研究を行うとできることをそれぞれ確認します。

自己分析(価値観)の目的

①自分が本当に大切にしていることを理解できる

自分が本当に希望している、これだけは譲れないこだわりを知ることができます。
これらを知ることで企業とのミスマッチを防ぐことができます。

②企業研究の材料や自己PR・志望動機などが書きやすくなる

自分の価値観がわかると、自分にピッタリの仕事を探しやすくなります。
また、自己PRや志望動機などを書く際に自分の価値観を振り返る場面があると思います。
そこで自身の特徴が事前にわかっていれば文章が書きやすくなります。

③履歴書や面接で詳しく聞かれたときに答えられる

履歴書や面接時には、漠然とした考えではなく具体的に自分はどう感じたか、どう考えているかを話す必要があります。
その際に答えられるようにも、自分の一貫した考えを把握しておく必要があります。

企業研究の目的

①自分にピッタリの企業を見つける

自分の価値観を知っていても、企業を知らなかったり、企業の考えを知らなければピッタリな企業は見つかりません。
自分に合う企業を探すために、まずはどんな企業があるのか。そして、その業種はどんな仕事内容なのか、企業や業界の特徴はなにか等を知っていく必要があります。

②志望動機を具体的にするため

志望動機を説得力もって伝えられるようにするには、志望する企業のことを知り具体的に話す必要があります。
具体的に話せるようになるには、企業研究が必須です。

自己分析(価値観)と企業研究をおこなおう

自己分析(価値観)と企業研究をおこなおう

「就活の軸」を見つけるために様々なワークや方法がありますが、企業研究も同時に行いながら価値観・就活の軸を知っていく“はりまっち流”のワークで「自分の軸」を見つけながら企業研究も行っていきましょう。

就活の軸を見つける

「就活の軸」を見つけるために一番効率の良い方法は「たくさんの会社を見ること」。
ただ、やみくもに会社を見ていくだけでは価値観も企業研究もできません。
下記のポイントに従って進めていきます。


①企業を知り・調べる
②興味がある点・持てなかった点・その理由を書き出す
③共通点をまとめる
④共通点の背景を書き出す


下記の例の画像を参考に、一緒に表を埋めていきましょう。
この表は①~③で使用します。

①企業を知り・調べる

まずは企業を知るところから始めます。
はりまっちを利用したり合同説明会やインターンシップなどに参加したりして企業を知り、情報を集めていきます。

ここでのポイントは“適当に”企業をみていくことがポイントになります。

【なぜ適当に見ていくの?】

自分の価値観を知るためには、幅広い業種や職種、特色のある企業を見る必要があります。
様々な企業を見ていくと、段々「自分に○○は合いそう!」「これは少し違うかも…」といったことが分かってきます。
最終的な「軸」を見つけるためにも、はじめは先入観を捨てて、“適当“に探しましょう!

まずは今すぐできる、はりまっちサイトを利用して探してみましょう。

はりまっちサイトの詳細検索から適当に検索をしてみたり、目に入った企業バナーやタイムラインでつぶやいている企業をクリックしてみましょう。

特にトップページにある「タイムライン」では、企業担当者が“会社の日常”を切り取って投稿していることがありますので、より企業情報だけでは知りえなかった一面も見ることができてオススメです。

②興味がある点・持てなかった点・その理由を書き出す

企業ページに来たら、以下のページを確認します。

・企業情報
・採用情報
・先輩情報

さっと目を通したら、「興味がある点・持てなかった点・その理由」を書き出してみましょう。箇条書きでも大丈夫ですので、ノート等にまとめていきましょう。

また、イベントや説明会で出会った場合も同じです。
企業があれば、同じく「興味がある点・持てなかった点・その理由」を書き出してみましょう。

後で記入した情報を振り返るため、丁寧に書いていきましょう!
ここをしっかりと書いておくことで、志望動機に必要な企業研究がほとんどできてしまいます。

この①と②を計100社分行っていきます。


数が多く大変!と思うかもしれませんが、ミスマッチ防止のためにも「自分の軸」を知る必要があります。

また、幅広くたくさんの企業を見ていくことで、様々な業種の特徴も知ることができますし、あなたにピッタリの企業が見つかる確率も上がっていきます。

自分も知れて、企業も知れる。まさに一石二鳥のお得な分析方法です。

③共通点をまとめる

100社分のまとめが終わったら、見返して共通点を見つけていきます。
必ずいくつかの共通点がでてきますので、しっかりとまとめておきましょう。

でてきた共通点があなたの就活の軸となってきます。

共通点の背景を書き出す

共通点(軸)が出てくると、そう感じる理由や背景が出てくるはずです。
共通点を具体的にするため、理由や背景を必ず書き出しましょう。

もし具体的なエピソードがあれば、忘れないためにも一緒に書いておくと良いですよ。自己PRやガクチカ等を書くためのヒントになります。


④では下記の例の画像を参考に、新しく表を作り埋めていきましょう。

企業を詳しく知る

企業を詳しく知る

就活の軸に沿って興味のある企業を絞り、その企業について更に詳しく調べていきます。

企業を詳しく知る

前タスクで100社を見たと思いますが、ワークを振り返った時に自分の希望とマッチしていると感じた企業から順にさらに詳しく調べていきます。


①会社のHPをチェックする
②インターンシップ・説明会に参加する
③その企業で働いている先輩に話を聞いてみる
④はりまっちサイトの企業情報やタイムラインから情報をみる


などを利用して、さらに企業研究をしてみましょう。

特に採用試験を受けたいと考える企業だと、志望動機を書く必要があります。
具体的に話すことができるよう、しっかりと調べておきましょう。

面接時には企業のサービス内容や経営理念などを交えた質問がされることがありますので、しっかりと把握しておくことが必要です。

希望とマッチしている企業があまり見つからなかった場合は、出てきた就活の軸を中心に再度企業を探してみましょう。
はりまっちでは、企業の特徴で検索もできます。希望に近い特徴で検索をかけてみるのもオススメです。

前タスクで行った「興味がある点・持てなかった点・その理由」をしっかりと書いて企業の分析を行っていきましょう。

興味がある企業は、はりまっちサイトの「お気に入り」に登録をしておくと、マイページからお気に入り企業のみ見返すことができ、とても便利ですよ。

また、企業情報ページから「エントリー」をして、企業の説明会やインターンシップ等の情報を受けとることも大切です!

【プレエントリー・エントリーとは】

企業に対して「興味があります」と伝える意思表示です。
エントリーをすると、インターンシップ・説明会などの案内が届くようになります。

また、エントリーをしたから必ず企業を受けなければならないということはありません。
情報を得るためにも興味がある会社については「エントリー」をしてみましょう。
戻る

SEARCH

企業検索

検索件数の多いキーワード

こだわりから探す