FEATURE

安定経営の秘訣【100年企業 トップマン】 | コラム・特集 | 兵庫県で就活する学生向けの就職サイトはりまっち

三木市が誇る超安定企業!


皆さん、こんにちは!はりまっち編集部です。
本日は兵庫県三木市に本社を構える株式会社トップマンについて紹介します!

株式会社トップマンは、1924年の創業以来、100年にわたり地域とともに歩んできた歴史ある企業です。

日本有数の「金物のまち」として知られる三木市に根ざした会社で伝統を守りながらも、
新たな価値創出に挑戦されている企業です(^^♪

業界の変化やニーズの多様化に柔軟に対応し、持続的成長を遂げてきたその姿勢は、
まさに“三木市が誇る優良企業”と呼ぶにふさわしい存在です。

3つの事業紹介! 1つめ【工具・金物】

トップマンの最大の特徴は、「工具・金物」「教育」「貿易」という、
三つの異なる分野にまたがる事業展開を行っている点にあります。

まず一つ目の柱である「工具・金物事業」では、
DIYユーザーからプロの職人まで幅広いニーズに応える製品ラインアップを提供。


高品質かつ実用性に優れた工具・金物製品は、国内外で高く評価されています。
多様なユーザーニーズに応える魅力ある商品の開発に力を入れて取り組んでいます。

3つの事業紹介 2つめ【教育】

次に、「教育事業」では、全国の中学校に向けた
技術家庭科教材・教具の開発・提供を行っており、教育現場での豊富な導入実績を誇ります。

中学校の技術教育は、生徒たちが初めて“ものづくり”の
基本を学ぶ大切な場。

トップマンは、分かりやすく安全で、かつ実践的な教材の提供を通じて、
日本のものづくり文化を次世代へと継承する役割を担っています。

このような教育支援の取り組みは、単なるビジネスにとどまらず、社会貢献的な意義も非常に大きく、仕事で母校に行くこともある環境です。

3つの事業紹介 3つめ【貿易】

さらに三つ目の柱である「貿易事業」では、
三木の刃物や工具類を中心にアジアや欧米などへの輸出を積極的に展開。

日本製の高品質な刃物や工具類に対する海外からの信頼は厚く、着実に販路を拡大されています。

これにより、国内市場に依存しすぎることなく、グローバルな視点での経営を可能とし、
企業としての安定性と成長性をよりパワーアップしています。

このような多角的な事業展開を支えているのが、強固な財務体質と高い社会的信用です!

実際に、トップマンは公的機関である「中小企業投資育成株式会社(投資育成)」からの出資を受けており、
これは国の厳正な審査を経た、健全かつ将来性のある企業に対してのみ行われる支援です!(^^)

投資育成からの出資は、企業の信頼性の証といえます。
また、社内では社員の働きやすさやスキル向上にも力を入れており、若手からベテランまでが安心して長く働ける環境づくりを進めています。地域との連携や地元採用にも積極的で、地域社会とのつながりを大切にするまさに地元優良企業なのです。

今後、技術の進化や国際市場の変化により、ものづくりを取り巻く環境はますます複雑になると予想されますが、
株式会社トップマンはその柔軟な対応力と確かな実績により、これからも成長と進化を続けていく、そんな企業です!

100年続く信頼と、多角経営による安定性、そして公的機関も認める優良企業。様々なことにチャレンジでき、安定性もある最高の環境です!
初めて知った方、ぜひ一度チェックしてみてください!