エコに繋がる仕事を一緒に始めませんか?
私たちの仕事「熱絶縁工事」は、建設業の中でも少し特殊であまり知られておりません。普段生活する中では目に見えないような所で、エネルギーを効率的、効果的に利用する為、なくてはならない仕事です。また、それが省エネに繋がり地球に優しい環境を創ります。
機械化が進む中、熱絶縁工事は人の手なしでは出来ない仕事です。寸法取から加工、取付まで全て自社でするので、それが形となり、やりがいを感じられる仕事です。
事業内容
熱絶縁工事、保温工事、ラッキング工事がメインです。
説明するのが難しいですが、自分たちが寸法を測って自社の工場で製作しています。板金加工もしています。
☆保冷工事
石油精製、石油化学、発電設備、化学工業、各種工場には多くの熱を発生する設備があります。これらは蒸留、反応、移送、貯蔵、などの過程で多くの熱を保持するために断熱工事が必要となります。
☆保温工事
配管から始まり、大きなタンクや機器等にも施工し、アルミ、ステンレス、鋼板等を使って加工し、取付、仕上げます。
☆板金工事
建造物に関する屋根・外壁・雨樋・水回りなどで金属鋼板を加工して取り付ける施工工事全般をおこなっています。
☆地球環境対策
設備や配管等から通じて発生する熱を断熱工事することにより、温暖化対策やCO2削減にも繋がります。また熱中症対策工事等の働く環境対策も行います。
制度について一部ご紹介します
昨年、男性の育休取得率が100%を達成しました!
従業員だけではなく、従業員の家族まで大切に思ってくれる職場です。
残業も月平均4時間となっており、働きながらも家族との時間を大切にできる環境が整っているので男性も女性も自分らしく活躍できます。
新しい発見、挑戦ができる環境が整っています!
MG研修やEG研修などの研修を通じて様々な学びやスキルがつきます。
困ったり迷ったときには優しい先輩がサポートしてくれます。
サンテレビ放送番組【就職勝つ動TV】の「注目企業に突撃!」のコーナーに、地元注目企業として株式会社難波工業が特集されました!
「難波工業ってどんな会社?」「熱絶縁工事って?」「入社してよかったところは?」などなど、社長だけでなく社員のインタビューもしていただいています。
5分程度なので、ぜひご覧ください!
今年は沖縄に行きました!
当日は記録的豪雨に見舞われたり、
ホテルの鍵を持って出て来てしまう猛者が現れたり...(笑)
てんやわんやもありましたが
それも含めて楽しい思い出になりました😊
写真は沖縄民謡居酒屋での1枚です🪇
Instagramでは社員旅行を始め、年4回の社内ミーティング、懇親会、研修、どんな工事をしているかなど。。
週一投稿を目標に、難波工業の近況をお伝えしています!
より分かりやすく難波工業の様子がお伝えできるかと思います😌
- この企業の特集記事️ -
SEARCH
企業検索
検索件数の多いキーワード
こだわりから探す