株式会社ミツエ

まちをきれいに、人を笑顔に。それがミツエの仕事。

設立からまもなく訪れた阪神・淡路大震災。
株式会社ミツエは、復興支援の現場に立ち、地域が再び日常を取り戻す一助となりました。

それ以来、私たちは地域の“あたりまえの毎日”を支える存在として、解体工事や廃棄物処理など、暮らしに欠かせない仕事を続けています。

私たちが手がけるのは“まちの裏方”の仕事ですが、そこには、人の生活を守る誇りがあります。 「ありがとう」「助かったよ」 そのひとことが、次の現場への原動力。 一つひとつの現場を丁寧に、まっすぐに、地域とともに歩み続けることが、ミツエの姿勢です。

つながる、ひろがる、ミツエのこれから。

これからのミツエは、“捨てる”から“生かす”へ。
リサイクルや環境保全の取り組みを通じて、
次の世代へきれいなまちをつなぐことを目指しています。

地域とともに、笑顔を増やすしごと。
その一歩を、これからも仲間たちと歩んでいきます。

INFO

事業内容

株式会社ミツエは、総合解体業・産業廃棄物及び一般廃棄物収集運搬業を30年営んでいます。
この度、2025年1月1日に株式会社イボキン(本社:たつの市)のグループ会社となり、総合解体業を中心としたワンストップサービスのさらなる拡充を目指します。

総合解体工事

住宅や店舗、高層ビル、プラント等、様々な建築構造物を安心・安全に解体しています。
ミツエにて専門重機や車両を保有し、経験豊富な技術力の高い社員が難易度の高い解体現場にも対応できるため、取引先様より大きな信頼と信用を得ています。入社後は様々な資格取得にもチャレンジできる環境が整えられています。

また、かつてはアスベストが含まれた建築物が世の中に多くあります。
それを人や環境に配慮しながら、特殊な大型除去装置と専門資格者の技術で、適切に除去する工事をミツエでは行っています。

廃棄物の収集・運搬

たつの市・新宮地域で約40年にわたり一般廃棄物の回収を行っています。自治体の許可のもと、市内全域の家庭ごみや商店や事務所等から出た紙ごみ、段ボールや発泡スチロール、生ごみ等の事業系一般廃棄物の収集運搬業務を受託しています。
お客様や地域住民の方への挨拶や譲り合う運転を大切にしています。

産業廃棄物の収集・運搬

廃棄物は、リサイクルできるものとその他のものが適正に分別され、処理・処分されなければなりません。
「自然にやさしい安心と信頼のパートナー」として、これまで培ってきた専門技術・知識を活かし、生物・自然にやさしい環境づくりに努めてまいります。

ミツエってこんな会社!

◆朝は元気なあいさつからスタート
◆年齢に関係なく意見を出し合える明るい職場
◆お互いを気にかけ、助け合う雰囲気
◆現場から帰ると「おかえり!」と声をかけてくれる仲間がいる

社員同士の距離が近く、どんなことも相談しやすいのがミツエの魅力です。
地元で長く安心して働きたい方には、きっと居心地のいい環境だと思います。

社員の声を大切にする。

当社では毎月1回、全社員が参加する「全体会議」を開催しています。
各事業部の発表だけでなく、社員が自由に意見を出せる時間を設けており、新しい重機や設備導入の提案が現場から生まれています。
社長も同席し、その場で方針が決定されることもあり、スピード感ある意思決定が特徴です。
活発なコミュニケーションを通じて新しい挑戦が生まれ、会社の成長につながっています。

本社

兵庫県たつの市新宮町佐野288

設立

1994年8月8日

※2025年1月1日より株式会社イボキンにより子会社化

代表者

代表取締役 宮田 哲男

資本金

3,875万円

従業員数

20名

最終更新日:2025年11月11日
株式会社ミツエを閲覧している方は、以下の企業も閲覧しています

- この企業の特集記事️ -

SEARCH

企業検索

検索件数の多いキーワード

こだわりから探す