株式会社ツボサカ精工

EVENT

9.13(土)ハイブリッド型合同就職セミナー出展!

こんな方におすすめ!
✅タイパよく内定をゲットしたい
✅大手だけでなく”自分に合う企業”を見つけたい
✅1日で複数社の企業と直接話してみたい
✅地元・兵庫で働きたい

イベントのオススメポイント💡
📌気になる企業との面接確約!書類選考免除!
📌1日で8社の比較検討ができるタイパ抜群の合説!
📌対面もWEBもOK!自分に合った方法で参加できる!

タイムテーブル⏰
13:00~13:05|流れ説明
※前半後半で企業が入れ替わります!
<前半>
13:05~13:50|企業担当者によるプレゼンタイム(1社10分×4社)
13:50~14:40|企業との面談会(1ターン10分×4ターン)

14:40~14:50|休憩

<後半>
14:50~15:35|企業担当者によるプレゼンタイム(1社10分×4社)
15:35~16:25|企業との面談会(1ターン10分×4ターン)
16:25~16:30|個別説明会or面接希望シート記入

🌟全学部対象🌟
文系の方も理系の方もご参加お待ちしています!

当社を一言で表すと・・・

弊社の一番の特徴は「社員同士の仲がめっちゃ良い!」ところです。
仕事は社員同士の仲が良い方が絶対進めやすいですし、
会社に行くのが楽しみに思える、そんな会社だと自信をもって言えます!

学校のような会社 【ツボサカ精工】

皆さんは大学、専門学校、短期大学を卒業すると、、
その瞬間から学生ではなくなり、社会人になります。
ただツボサカ精工は会社、というより学校のような組織というイメージがあっているかもしれません。
会社にくれば仲間がいて、同じ目的に向かって行動します。(団体生活・学び)
休日にはゴルフやバレーを社員同士でしたり、ボウリング大会もあります(部活動・運動会)
BBQや社員旅行、忘年会もあり、社員の中も深まります(遠足・修学旅行)
このようにツボサカ精工では社会人として成長しながらも
学生のような青春も味わうことができる環境です。

社員の距離の近さの秘訣!!

当社では社内イベントを年数回実施しています。
BBQ、ゴルフ、時には富士山登頂など参加自由で楽しめるイベントが多数!

仕事外での交流で、先輩との距離が近くなり、仕事がしやすくなります!
毎年行う忘年会、昨年は、マグロ解体ショーで大盛り上がりでした!

数字で見るツボサカ精工

【採用担当者からのメッセージ】
教育環境は充実していますので自己研鑽できます。高度なプログラム加工や産業用ロボットの取扱い、ミクロン単位の高精度な研磨加工など、多岐にわたる業務内容にゼロから挑戦していける気概を持った人材を希望しています。

若い従業員が多く、活気あふれる職場です。ソフトボールやバレーボール、サッカーなどの社外のスポーツ大会への参加や新入社員歓迎会、社員旅行、忘年会、ゴルフコンペなどの社内親睦行事もたくさん行っています。

ぜひ一緒に、ツボサカ精工で、世界で活躍するモノづくりに情熱を燃やしましょう!

アピールポイント

◆創業55年を超える実績
◆ミクロン単位の高精度で高品質な加工技術

◆従業員の平均年齢34才
◆産休・育休取得実績あり
◆充実した福利厚生(各種保険加入、家族手当・通勤手当、特別休暇、弁当給食費用補助、冷房完備、制服貸与、年1回の慰安旅行、健康診断費用全額補助、インフルエンザ予防接種費用補助、姫路きょうさい加入、契約保養所(マリントピアリゾート)利用可能、iDeCoプラス等)

◆自動車通勤可能・通勤手当支給

◆機械加工技能士(国家資格)資格取得者多数
◆ひょうご仕事と生活の調和推進企業認定(2019)
◆健康経営優良法人認定(2019、2020、2021、2022、2023)

事業内容
建設・農業機械、クレーン等の油圧機器部品の製造
 (1)マシニングセンタ・NC旋盤・NC研磨盤の操作、製品の脱着作業、加工プログラムの作成等
 (2)組立運転作業
 (3)三次元測定器等を使用しての検査作業
 (4)製品の受注・発注業務
精密機械加工を主とし、高い精度が求められる建設機械、農業機械、クレーン等の油圧機器や産業用機械のコアパーツの製造を行なっています。製品の品質・技術の向上をはかる為、機械設備や産業用ロボットを導入し、ミクロン単位の高精度と高品質でお客様の満足する製品を提供し、高い信頼をいただける様努めています。
本事務所 所在地
  • 〒679-2166
  • 兵庫県姫路市香寺町中村745番地15
  • TEL : 079-265-2298
  • FAX : 079-232-8000
事業所
  • 中村工場:兵庫県姫路市香寺町中村100番地1
  • 才加工場:兵庫県姫路市香寺町中村745番地15
  • 福崎工場:兵庫県神崎郡福崎町大貫2863番地48
設立
  • 1985年(昭和60年) 6月 3日
代表者
  • 代表取締役 壷阪 政和
資本金
  • 1,000万円
売上高
  • 30億円(2023年5月期)
従業員数
  • 112名(2023年12月時点)
平均年齢
  • 34.3歳
平均勤続年数
  • 8.9年
沿革
1964年8月24日 壷阪政吉が神埼郡香寺町中寺222において壷阪鉄工所を創業、農機具部品加工の仕事を始める。
1977年4月   NC旋盤を導入し、機械のNC化を進める。主にスパイラルギアーの旋削加工をする。
1984年12月   マシニングセンター第1号機を導入。
1985年6月   株式会社ツボサカ精工設立。資本金500万円。
        壷阪政吉が代表取締役に就任する。
1987年5月   神崎郡香寺町中村100-1に新工場(中村工場 698.76m2)を建設する。
1988年2月   川崎重工業株式会社殿と取引を開始する。
1990年8月   資本金を1,000万円に増資する。
1996年8月   壷阪政吉が代表取締役を退任し、会長に就任。
        壷阪政和が代表取締役に就任する。
2001年5月   中村工場の増設工事(1,698m2)を行う。
2004年4月   ISO9001 認証取得。
2005年1月   香寺町中村745-15に才加工場を新設する。
2009年1月   才加工場に倉庫(544m2)を増設する。
2010年3月   福崎町東部工業団地 8号地(16,428.99m2)を取得。
2012年6月   神戸環境マネジメントシステム(KEMS) 認証取得。
2016年3月   才加工場増設工事(北工場585m2)を行う。
2018年3月   才加工場敷地内に本事務所棟(834m2)を新設する。
2018年10月   協会けんぽ 「わが社の健康宣言」 に登録。
2018年10月   ひょうご仕事と生活センター「ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言」に登録。
2018年11月   兵庫県「健康づくりチャレンジ企業」に登録。
2019年2月  「健康経営優良法人2019」に認定。
2019年9月  「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」に認定。
2020年2月  「健康経営優良法人2020」に認定。
2021年3月  「健康経営優良法人2021」に認定。
2022年2月   福崎工場(4013.72㎡)を新設する。
2022年3月  「健康経営優良法人2022」に認定。
2023年3月  「健康経営優良法人2023」に認定。
【お問い合わせ先】
〒679-2166
兵庫県姫路市香寺町中村745番地15
TEL : 079-265-2298
FAX : 079-232-8000
採用担当:壷阪(つぼさか)

【交通機関】
JR姫路駅より車で40分
夢前スマートICより車で5分
最終更新日:2025年9月12日
株式会社ツボサカ精工を閲覧している方は、以下の企業も閲覧しています

- この企業の特集記事️ -

SEARCH

企業検索

検索件数の多いキーワード

こだわりから探す