JA兵庫みらいは元気な農業、元気なくらしを応援します。
「私たちは農業、くらしのパートナー。元気な農業、元気なくらしを応援します。」を経営理念に組合員や地域住民のよき相談相手として、地域の「農業」と「くらし」を応援していくことがJA兵庫みらいの基本使命であると考えています。
シンボルマークは、JA兵庫みらいがめざす「みらい」へのエントランス(入口)と躍動する3JA(合併前のJAかさいし・JA三木市東・JA小野市)を表現しています。すべてに対応できる柔軟性を持った連携プレイが、地域社会へ清新な風を呼び起こし、さらなるみらいへと夢を紡いでいきます。また、勝者に贈られる月桂樹を冠した空間としての意味を持たせ、自然環境のよきパートナーとしての役割をめざしています。
私たちJA兵庫みらいは、JAのもつ事業機能や相談機能をより一層高め、地域の皆さまの未来(みらい)の農業と暮らしのサポートをしていきたいと思っています。
JA兵庫みらいは、2002年4月にJAかさいし、JA三木市東、JA小野市の3つのJAが合併し、誕生したJAです。
「JA=農業」を連想される方は多いと思います。もちろん農業に関する事業を行っています。しかし、農業以外にもJAバンクやJA共済といったCMを耳にされた方も多いのではないでしょうか。JAバンクはいわゆる銀行業務を、JA共済はいわゆる保険業務を行っており、他にも福祉事業や資産管理事業など農業以外にも様々な事業や活動に取り組んでいます。
また、地域イベントへの参加や学童軟式野球大会の開催、みらい見守り隊(地域防犯活動)など地域貢献活動にも取り組んでいます。
地域密着の金融機関として組合員や利用者の方々に
必要な商品やサービスをご提供しています。
「地域のお客様のお役に立てることがやりがいです!」
農家さんの所得向上に向け、営農相談員は農家さんへ
様々なアドバイス行っています。
JA実践型研修ハウスで試験栽培を行いアスパラガスの
特産化に注力しています。
「農家さんに色々と教えて頂きながら日々成長できます!」
こんな人が活躍してます!
事業内容
・指導事業
・販売事業
・購買事業(≒ホームセンター)
・信用事業(≒銀行)
・共済事業(≒保険)
・その他(農機事業、資産管理事業など)
- この企業の特集記事️ -
SEARCH
企業検索
検索件数の多いキーワード
こだわりから探す