私たちはこんな事業をしています!
当社は、通貨処理機のパイオニアであるグローリー(株)のグループ企業で、ソフトウェアの設計・開発を専門とし関連するメカ・エレキにも対応しています。2022年度創業50周年を迎えました。
金融、流通・交通、遊技、海外など幅広い市場で、暮らしやビジネスを支え画期的な製品を送り届ける企業として、
社会インフラを高度なソフトウェア技術で支えています。
長年培った技術と経験で、これからも社会のニーズに応えていきます。
魅力はココ!
親会社のグローリー(株)が提供している製品は、通貨処理機では国内外で導入シェアNo.1(グローリー社調べ)の実績があり、全国の金融機関、スーパーマーケット、駅などで使われている通貨処理機や電子マネー決済端末、医療機関の診療費支払機など多彩に広がっています。こうした“暮らしやビジネスを支える製品”に関する制御ソフト開発や製品の利用シーンにマッチしたアプリケーションソフト開発ならびにお客様の業務内容にマッチしたソリューションシステム開発などを手がけているのが当社、グローリーテクニカルソリューションズです。
社会インフラを支えるため、高度な精度とセキュリティを確立し、高いクオリティのシステム開発を担っている会社ですが、一方で社員の約3割が文系出身の会社でもあります。これは、「人こそ財産」という考えのもと、人材育成・教育に注力しているからこそ。新入社員導入研修では、グローリーグループ合同で、社会人としての基礎、マナー等について学ぶ合同研修と、ソフトウェア専門基礎研修を整えているほか、その後も1年間、配属先の先輩社員が指導役となり、仕事の進め方とソフト開発のノウハウを学びます。また、専門研修を必要に応じて受講できたりとフォローが万全。社員の継続的な成長を、会社としてバックアップし続けています。
働きやすさ・ワークライフバランスも充実しているのが当社の魅力の1つ。2021年度より制度化された在宅勤務の運用も定着しています。過去5年間の平均年間休日は122日、土日祝日が休みである他、GWや夏季、年末年始には6~9日の大型連休の取得も可能となっており、多くの社員が趣味や家族との時間などを大切にしています。また、水曜日・金曜日はノー残業デーに設定しており、平日もしっかりワークライフバランスを保ちながら働くことができます。男性・女性ともに子育てと仕事を両立している社員や、仕事が終わったあとにスポーツや趣味を楽しみ、プライベートな時間を有効に活用するなど、オン・オフのメリハリをつけている社員が多数います!
- この企業の特集記事️ -
SEARCH
企業検索
検索件数の多いキーワード
こだわりから探す